
我が家では節約のために、オイル交換や、
ウインドウォッシャー液の補充等の軽メンテは
セルフでやってます。
こちらもCHECK
-
-
ホンダライフJB5のセルフオイル交換!田舎の移動に必須の自動車、節約できるポイントは?
田舎に住んでいると車は必須と感じることが多いですよね。 我が家でも車は必須アイテムで、買い物や通勤に使ったりしています。 車って維持費が結構高くて、 車検(2年に1回)、任意保険(1年更新)、車検以外 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
ホンダライフJB5のウインドウォッシャー液補充!
車いじりが趣味でもないと、なかなか億劫ですし、 そもそも車の整備って難しそうって感じますよね。 そんな中でも、今回は簡単にできるメンテナンスを 紹介しちゃおうとおもいます! 1.HONDA LIFE ...
続きを見る
お金の面以外でもメリットがありまして、
お店に行って待つのも面倒なので、
そういう意味でもセルフでやるのはアリだと思ってます。
ただ、車の整備をするとどうしても手が汚れますよね。
手がオイルやグリスまみれになると、石鹸でもなかなか落ちなくて、
私はそれが嫌でした。
薄手のゴム手をしてやると大分マシになるのですが、
どうしても先が破れたりして、爪の間が汚れてしまいますね。
そんなときに活躍するのがコレらです!
1.シトラスクリーン
色々な手洗い用洗剤を試しましたが、シトラスクリーンはマジで最強です。
私はもうこれ一択ですね。
スクラブ入りで、かつ、洗浄力が強く、綺麗に油汚れが落ちます。
油汚れ向けのキツイ業務用洗剤ほど手荒れしないのも良いですね。
これが無いとセルフで整備する気になれないくらい重宝しています。
2.爪ブラシ
これもマストアイテムです!
爪の間の油汚れを綺麗に落とすためには、
シトラスクリーンとこやつを併用する必要があります!
これさえあれば爪の間が黒く汚いまま…なんてことはなくなります。

手のオイル・グリス汚れに悩まれている方がおられたら、
是非試していただきたいです。
本当に綺麗さっぱり落ちますよ!
めっちゃおススメです!!