※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

いろいろレビュー

冬のカービィカフェ TOKYO2025に遊びに行ってきました~店内&お料理いろいろ紹介!

まかろんろん
まかろんろん
面白カフェ大好きまかろんろんです!

今回は以前から気になっていたカービィカフェの予約が奇跡的に取れたので
実家の家族と一緒に行ってまいりました~!
元々カービィは昔からゲームもいっぱいプレイしてきましたし、
なによりキャラが可愛くて大好きだったので嬉しい♪
SDXはドハマりして何度プレイしたことか・・・!
曲もクオリティ高くてですね、オーケストラにしたら映えそうな感じですよね!

KIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイト

ということで、今回はカービィカフェ・冬の体験記でございます。
これから予約を考えている方、初カービィカフェ参戦予定の方に
ぜひ参考にしていただければと思います。

予約方法~当日まで

予約は激戦!

予約は翌月分が毎月10日の18時に一気に解放されて、
そこから先着順での受付
となります。
これが本当に秒で埋まる勢いです。
特に翌月が8月・12月などの長期休みが絡むと一気に難易度が上がりそうですね。
あとは予約日(10日)が土日祝の場合は参戦する人が増えるため
さらに競争率アップとなることでしょう。
ということで、具体的な日時を指定しての予約はかなり困難と言えます。
何か優先順位を考えて、そこに狙いを定めるのがベスト。
私の場合、なるべく午前中~昼あたりが希望だったのでその辺りで
狙いを定めました。

予約カレンダーに進む前に予約人数を入力します(1~最大8名まで)
今回3人で予約を取りましたが、おそらく1~2人だともう少し取りやすいのかな?

まかろんろん
まかろんろん
また、予約にあたって情報通信研究機構(NiCT)提供の
JST Clockを活用させていただきました!
秒単位まで詳しく表示されるのでとっても便利!

JST Clock

予約内容変更する場合

今回、予約後に1名参加出来なくなり、3→2名への変更手続きを行いました。
予約確認メールの下部にキャンセルと人数減の変更を行うリンクがあります。

人数減の場合、タブで人数を変更後、電話番号を入力し
「内容を変更する」ボタンをクリック。

な・・・なんだこれは!?

・・・だったのですが、今回このようなエラーが出てしまったので
結局お店に直接電話し、変更してもらいました。

(一部の御席がネットからでは人数変更ができません。
その場合はお店まで直接ご連絡をください。※予約ページより引用)

通常はすべてサイト内で完結しますが、どうしてもエラーが出てしまう場合は
お電話でその旨説明すれば大丈夫でした。

事前確認メールが届きます

予約日の4日前・2日前に2回直前確認メールが届きました。
(私の場合、内容変更したので通常は1回だけかもしれません)
キャンセルは前日まで、無断キャンセルの場合は以後の予約が
取れなくなる可能性があるとのこと。必ず確認しておきましょう。

お店に向かうまで

ポイント

今回予約が取れた日時は「2025年1月平日の10:45~」です。
ちょうど早めのランチタイムといった感じですね。
予約時間の10分前までに受付する必要があるため「10:35」には
店舗前で待機する必要があります。

持ち物

当日の持ち物は
・予約完了メール(サーバー障害の可能性も考え、
プリントアウトした紙面のメールがあると安心)

・予約者の身分証明書(写真の有無不問) が必要です。

また、当日スーベニア付きのお料理を頼む場合や
ドリンク注文でコースター等いただけるため
エコバッグや折れ防止のクリアファイルなどあると良さそうです。



カフェまでの道のり

これが「B3出口」です

近辺に不慣れな方は押上駅の「B3出口」を目指してください。
ここから出ると目の前にスカイツリーとソラマチが見えます。
カフェに行き慣れている方はここから3~5分あれば間に合うレベルですが、
意外と複雑な位置にあるため初めて行くという方は
受付時間の最低15~20分前を目安に到着しておいた方が良さそう。
ソラマチ館内から探すのは難易度が高いため、4Fまで上がったら一旦屋外へ出て
スカイツリーの展望台の方に歩いていくとカフェが見えてきます!

カービィ&ワドルディのオブジェが目印!

カフェ周辺にはたくさんのショップやスカイツリーの展望台、ベンチもあります。
私たちが行った1月にはスケートリンクも解放されていましたよ!
交通機関の遅れ等のトラブルを避けるため、なるべくなら早めに近辺まで来て
観光&気になるショップやスポットを先にまわっておくのもおススメです。

受付

受付は予約時間の10分前から屋外にある待機スペース(椅子あり)で行われます。
スタッフの人数・忙しさによってはちょっと待つ可能性あり。
真冬・真夏の場合は一応寒さ暑さ対策グッズも持参しておくと安心です。

記念撮影

入店時にフォトスポットで写真撮影をしてもらえます。
(断ることもできます)1名分のスマホ・カメラ等で撮影してもらうため、
その後同行者でシェアするといった感じです。心の準備をしておきましょう(笑)

我々も勿論撮影してもらいましたよ~!!

店内へ

注文

注文は最初の1回のみ(追加注文不可)ですので、
事前にサイト等である程度決めておくとスムーズです。
今回、主食+デザート×2の4品を注文しましたが、もう一品くらいいけたかも?
というボリュームでした。(個人的な感想です)
85分の時間制ですので、欲張りすぎて残してしまわないよう注意しましょう!
テーブルサイズがやや小さめですので、
主食の後にデザートという感じで提供してもらうようお願いしました。

まかろんろん
まかろんろん
今回、プチトラブルでお料理提供まで時間がかかって
しまったのですが、スタッフの方からお時間を気にせず
お過ごしくださいと言っていただきました。

撮影&お買い物タイム

注文後、料理が到着するまで店内撮影OK&カフェ併設ショップでのお買い物も
可能です。撮影は食事中のお客さんの邪魔にならないようにしましょー!


店内も冬仕様のようで、とてもかわいかったです!

私達が案内された席はカフェの中心辺りだったので全体が見渡せる特等席でした!
案内される席は選べないため、窓際や端の席辺りだった方は
この時間がうろうろ散策&撮影するチャンスです!

店内BGMも素敵なアレンジになっていますよ~!
銀河にねがいをEDが特に懐かしかったですね~

カフェ併設ショップについて

ソラマチ4Fにはカービィカフェの他に
「カービィカフェ ザ・ストア」というショップもありますが、
KIRBY CAFÉ THE STORE / カービィカフェ ザ・ストア 公式サイト
カフェ併設のショップはカフェ利用者限定グッズがあるのが大きな違いです。
外からの入場が出来ないため、限定グッズが欲しい場合はお忘れなく!

店内の様子

私達が参加した日時は外国人観光客の方が多かったですね。
大人グループも多い印象。
一人でゆったり食べに来られている方もいました。

同じくキャラカフェとして有名なスクエニの「アルトニア」と比べると
一般的なレストランといった感じで広々としています。

こちらもCHECK

【初心者向け】アルトニアのコラボカフェに行ってみました!当日の流れ・注意点などいろいろ紹介!

コラボカフェやコンセプトカフェって楽しくて大好きな私ですが、 今回普段からちょこちょこプレイしているゲーム「FFRK」コラボということで 久々に会う実家メンバーズを連れて 3人でお食事&お買いものに行 ...

続きを見る

席は全部埋まっている、というよりは半数が空席の状態。
これは写真撮影などしやすいように?
はたまた感染症対策のためなのか?
それかスタッフの人手に対しての許容人数かな?
いずれか定かではありませんが、落ち着いてゆっくりと過ごすことができました♪
夜間・土日等はまた状況が変わるかもしれませんので、ご参考までに・・・

今回頼んたお料理はコチラ!

折角なのですべて冬限定メニューを注文!2人でシェアしながらいただきました!
★・・・スーベニア付き

冬のワドルディバーガー&粉雪チーズのパスタ★

カービィ-バーガーと迷いましたが、照り焼きチキンのワドルディバーガーに。
このチキンが分厚くてなんとも食べ応え抜群!
ミネストローネやパスタも美味しかったとのこと!

ワドワドワドルディの夢見るホワイトシチュー

こちらは私がメインで頂きました。
スヤスヤしているワドルディたちはコロッケ、お布団シチューの中はチキンライス
仕様になっておりターメリックライスと2段階で味を楽しめます。
スーベニア付き(スプーン)を希望していたのですが残念ながら品切れでした~!

カービィのふわもち雪だるま★

求肥で出来た和風なゆきだるまカービィ、
甘すぎるスイーツが苦手な方にもおススメ。

中にストロベリーやブルーベリーが詰まっていて
もちもちとクリームとの組み合わせが最高に美味しい一品でした!

騎士のもてなし 至福のチョコレートフォンデュ

こちらは丁度私たちが参加した日程に被っていた(1月15日~4月1日)
限定メニュー、メタナイトのおもてなしスイーツです!

パンの中にチョコレートの泉が!ここにバナナやラスク、ポテトなどをつけて
いただきます。ポテト+チョコ、意外にアリですね!
最後はチョコが染みたパンをペロリ。個人的にはこちらが一番お気に入りでした!

どれもこれもクオリティ高く美味しかったです♪
キャラ料理は可愛くてどこからスプーンやフォークを入れるか
悩むのが難点ですねぇ。。。

スーベニア付き料理は食後にこのようにグッズをいただけますよ~!

会計

カフェ併設ショップのレジにて支払います。


Googleの紹介で「高級」とあるだけあってなかなかのお値段ですが、
カード決済のほか、QRコード決済等も豊富なのがありがたいです。
ポイントを貯めてご褒美に遊びに行く、なんて使い方も出来そうで良いですね!


初カービィカフェでしたが、とても素敵な空間でした!
今回はウィンターメニューを注文してみましたが、次回もし機会があれば
常設メニュー、はたまた夏メニューなんて言うのも食べてみたいものです!
予約が取れればの話ですけど・・・(笑)
先着制とは別に、抽選枠が出来ればいいな~と切に願っております。。

まかろんろん
まかろんろん
カービィちゃんまたね~!

-いろいろレビュー
-