この記事はまかろんろん@DTMが執筆しています。
★プロフィール★
まかろんろん@DTMが挑戦した資格の難易度ランキングはこちら!
-
FP・行書・乙4、気になる資格の難易度・・・私が受験したものを分析的に比較!!【2023年12月更新】
★プロフィール★ 資格取得を考えるときに難易度って気になりますよね? どれくらい難しくて、勉強時間がどの程度必要なのか…。 資格をランク付けしているサイトを見かけますが、 私が感じた実感とはかけ離れて ...
続きを見る
以前、資格試験当日に持参すべき筆記具を紹介しましたが、
今回は日々の勉強に使える筆記具を紹介しようと思います。
こちらもCHECK
-
最強の資格試験用筆記具 当日の相棒はこれだ! 受験勉強にも!
この記事はまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 資格試験は、マークシート式や、記述式、面接タイプの試験、 パソコン上で回答するCBT方式等、 色々なタイプの試験がありますよね。 最 ...
続きを見る
これらを使えば、日々の勉強効率爆上げ間違い無しです!
1.万年筆
おそらくほとんどの方が一生縁なく過ごすであろう筆記具です。
私もその一人でした。
資格試験に挑むまで、興味も沸きませんでしたし、
100均のボールペンで十分だと思ってました。
が!
使ってみるとハマります。それは何故か。
答えは「楽に書けるから」です。
万年筆は筆圧が要らないんですね。
すらすら~っと紙にペン先を滑らせるだけで書けるので、
とにかく疲れづらいんです。
勉強って辛いですよね?
私は勉強嫌いなので、その気持ちが良くわかります。
私も、少しでも楽をしたいです。
万年筆は慣れさえすればとにかく楽です。
論文式試験の練習や、漢字をミスれない試験は、
万年筆を使うと効率も上がりますし、
テンションも上がるので、ダブルで苦痛が減ります!
万年筆は字の太さで種類が分かれていますが、
M(中字)かF(細字)がおススメです。
Mの方がなめらかに書けますが、小さい字だとつぶれやすくなるので、
論文式試験の練習にはFの方がおススメですね。
漢字や単語を書いて覚えるなら、Mのほうがおススメです。
私はPILOTのCavalier(Fサイズ)とKakuno(Mサイズ)を使っています。
〇PILOT Cavalier
〇PILOT Kakuno
Cavalierは見た目が豪華でテンションが上がります!
Fサイズなので細い字が書けますが、書き味は固めです。
(注:Cavalierは万年筆のほかにボールペンやシャーペンもあるので、
通販で購入される際には確認した方がよいです。)
Kakunoは1000円で購入可能な入門万年筆ですが、
書き味はとても良く、普段使いしやすいです。
万年筆っぽくないカジュアルな見た目で、
筆箱に入れても違和感がないので、
学生さんにもおススメです。
色も字サイズも様々なものが展開されてて、
好みに合わせて選べるのもポイントが高いです!
私のおススメは軸が透明のものですね。
インクの残量がわかって、実用的にもgoodなので。
2.電子メモパッド
100均であれば大抵在庫しているアレです。
これはですね、宅建士試験や行政書士試験のお供に最適です。
宅建士試験や行政書士試験は民法が試験科目にあるのですが、
民法は事例問題が多いので、関係性を図に書かないと、
わかりづらいことが多いんですね。
それを紙に書いていると、すぐに紙が図まみれになります。
漢字練習とかと違って、紙面一杯使えないので、
ゴミが増えてしまい、非常に煩わしいです。
しか~し、これを使えば万事解決!
こんな風に使います。
みん欲しの問題集だと右側に答えが書いてありますので、
右側に電子メモパッドを置いて答えを隠しつつ、
こんな感じで対抗関係を書いて問題を解きます。
解き終わったら、ボタン一発で消せますので、
ストレスフリーで問題を回せるんですね。
紙だと、めくったり、切り取ったりするのが面倒です。
ゴミ箱にくしゃった紙も溜まりませんし。
筆記用具類を紹介しました。
皆さんもこれらを活用して、試験勉強をがんばってください!
我が家も挑戦を続けます!