- HOME >
- 節約@まかろんろん
節約@まかろんろん

ご覧いただきありがとうございます! 宅建士・AFP・海事代理士のまかろんろんです。 節約生活は無理なく楽しくがモットー! 日々のわずかなお得情報をメモ代わりにつづっていこうと思います。 金銭面での節約だけでなく、時間の節約(時短術)も紹介しております。また「自己投資」の一環として挑戦している資格試験のお話もあります。 毎日忙しいサラリーマン、主婦の方など皆さんに役立つ記事を投稿していきたいです!
この記事は節約生活スペシャリスト、2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール レジ袋有料化からエコバッグを利用し始めた方も多いと思います、 いわゆるエコバッグはコンパ ...
田舎の移動手段といえばもっぱら車ですが、 震災のときにガソリンの流通が止まって チャリンコ通勤に目覚めた方もおられるかと思います。 健康志向の高まりや最近の原油高を受けて チャリンコはまた見直される時 ...
2022/3/21 解決法
とある穏やかな休日、いつものようにポイ活含めメールを処理していると・・・ 「重大なセキュリティ通知」のタイトルでGoogle様からメールが届いているではありませんか! メールの文面はこんな感じでした。 ...
2022/3/16 メリットデメリット比較, 体験談
私は実家住まいのことからずっと基本自転車通勤をしていました。(高校も片道5kmくらいを自転車通学) 自転車歴でいえばきっと中の上の上くらいじゃないんでしょうか? 実家は坂が多くて有名な地域で、とにかく ...
2022/3/11 売上まとめ
ようやく暖かくなってきましたね~!そろそろカメラ片手にお出かけでもいかがでしょうか?? ということで、2022年2月分の副業収入まとめでございます。 2022年2月分は以下からどうぞ!※ ...
2022/3/6 メリットデメリット比較, 住宅, 体験談
私は長いこと東京都多摩市の「多摩センター駅」に住んでおりました。 関東圏にお住いの方だと「ピューロランドがあるとこ?」なんてご存知の方も多いのではないでしょうか。 よく知らない・・・という方でも、八王 ...
この記事は節約生活スペシャリスト、2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 自治会や管理組合などに入っていると 回覧板とともに、地元の広報も定期的に配布されてきます ...
2022/2/24 メリットデメリット比較, 住宅
この記事は宅地建物取引士&賃貸不動産経営管理士の まかろんろん@節約が執筆しています。 以前、賃貸一戸建てのメリットデメリットという記事を投稿しましたが 今回はそこのデメリット部分をもっともっと具体的 ...
私はブログ始めたての頃から無料テーマのcocoonを使用していました。 cocoonも大変使いやすく、お気に入りのテーマだったのですが、ブログを始めてまもなく記事が全然インデックスされなくなりました。 ...
節約大好きなみなさんでしたら、シャンプー&コンディショナーや ボディーソープなどは詰め替えが鉄則ですよね? うちもボトル型のシャンプーボディーソープなどは、 @コスメのモニタープレゼント ...