この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した
まかろんろん@DTMが執筆しています。
★プロフィール★
こちらもCHECK
-
働きながら約4か月で行政書士試験に合格するために使った教材!FP2級勉強も併行で…
この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した まかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 私はこれまで資格と呼べるようなものを持っていなかったのですが、 2023年5月にFP3級を受 ...
続きを見る
私はR4年度の行政書士試験を受験しているのですが、
勉強開始から合格発表に至るまで日記を付けていました。
その理由ですが、
自分がどういう勉強をしてきたかを記録して、
のちに勉強方法の記事を作成しようとしていたからです。
当時はそう思っていたのですが、実際に受験してみると、
勉強方法よりも、記憶が定着しないことや、
短期のうちに忘れてしまったりしたこと、
受験後の合否待ちに対して沸く感情の方が
これから受験される方にとっては
はるかに有用かと思いなおしました。
なので、当時の日記を、
加工せずにそのまま連載形式で掲載しようと思います。
揺れ動く感情を見ていただいて、
こういう経過を辿るんだな~、と参考にしていただけると思います。
受験記の1回目は「遅すぎる勉強開始」です。
9月受験のFP2級の勉強中に「なぜか」受験することを決めていました。
勉強開始は6月20日で、受験までは4か月と少々しかありません。
フルタイムで働きながら、FP2級の勉強と併行して実施するには、
あまりにも遅すぎるスタートでした。
勉強開始当初は、平日は1~2時間、
休日は6時間程度勉強していました。
受験1か月前くらいからは平日の睡眠時間を削って
2~3時間程度やってましたね。
その頃でも休日はかわらず6時間くらいです。
では、当時の日記(1回目)をご覧あれ~。
7.3
7.10 憲法勉強開始
7.19 民法 総則~物権 肢別一周終わり
7.25 憲法 肢別一周終わり
7.26 民法 債権 肢別一周終わり
7.28 メジャー3科目の主要部分の肢別1周後…
行政手続法をほとんど忘れていることにショックを受ける
行政法は分かった気になっていて、実際には問題文の細かいところの
当否を確認せずに答えだけ単純暗記していた状態だったことを認識。
反省として法令条文を引きながら細かく見ていく姿勢をとることに。
行政法の勉強をしていた時点では、問題文の結論だけで
判断できるものだと思っていてそこしか見ておらず、
選択肢の途中に間違いがあったかどうかを
確認していなかった。
選択肢の途中でいやらしくひっかけを作ってくるのはFP試験(3級、2級)ではほとんどないので、このことを理解できていなかったため、
勉強開始後しばらく混乱した。
続きはこちら!
-
行政書士試験受験記その2 本試験過去問(R2年度)をやってみた結果・・・
この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した まかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 前回の記事では、フルタイムで働く社会人としては 勉強開始がありえないくらい遅い(6/20~) ...
続きを見る