※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

行政書士試験

行政書士試験受験記その20 諦めがついた??

2023年10月29日

この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した
まかろんろん@DTMが執筆しています。

★プロフィール★

初めから読む場合はコチラ!

行政書士試験受験記その1 遅すぎる勉強開始・・・

この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した まかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 私はR4年度の行政書士試験を受験しているのですが、 勉強開始から合格発表に至るまで日記を付け ...

続きを見る

前回の記事では、大手予備校の講評を見て、
自身の記述の書き方だと0点と評されていたことを受けて、
奈落の底まで落とされていました。

その後、思ったよりも早く立ち直ってはいたものの、
結局のところ、合否の日まではどんより気分が抜けることはなかったです。

講評を見なければ、もう少し楽しい冬休みを過ごせたかもしれません。

picture of macaroons line

こちらもCHECK

行政書士試験受験記その19 奈落の底へ…

この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した まかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 前回の記事では、LECの採点サービスの結果を確認してました。 今回は行政書士試験を受けた中で ...

続きを見る

まぁ、そんなことで今回の日記をいってみましょう。
受験記の20回目は「諦めがついた??」です。
では、当時の日記をご覧あれ~。

日記その20

12/27
数日すると気の重さが軽くなってきた。
やはりダメージは時間の流れに任せるのが一番である。
海事代理士試験の勉強の下地を作っているが、
船舶安全法の船舶検査のイメージが沸かず苦戦中。
この状態で進めると非常に暗記効率が悪いので、
イメージできるようにしたい。
業界団体が出しているマニュアルのようなものを探してみようか…。


行政法は行政書士試験後触ってこなかったが、
総論以外の重要なところの復習を始めた。
1か月くらいで記憶が薄れてしまっているところがそこそこあった。
行政手続法と行審法はそれほど記憶が薄れていなかったが、
行政事件訴訟法は結構忘れてしまっていた。
行政書士実務にあまり関係のあるところではなく、
行政書士は裁判に携わることはないので、
行政書士にとっては最低限持つべき教養という
位置づけにしかならないであるため、
自身の興味としても行政法の中では一番低く、
そのため、一番先に忘れてしまうのだと思った。


1/2
憲法の統治と人権の重要判例のおさらいをした。相続アドバイザー2級が
思った以上に難しいことと、試験が迫っている状況ではない
中だるみ状態のせいもあり、行政書士試験の勉強に関しては
一日15分程度しか確保していない。
この程度だと、知識が増えている印象は全くなく、
劣化している実感がある。
行政書士試験の範囲は膨大なので、
一日1時間、せめて30分程度は触れないと、知識の維持はできないと思う。


1/3
ビジネス法務実務検定の勉強を始めた。
Studyingの講座を利用することとした。
2級しか受けないので、2級のみの講座でもよかったが、
3級は民法の復習ができることもあり、
2級・3級の両方を受講することとした。
3級は民法、商法、会社法、個人情報保護法が行政書士試験と重複があり、
基礎的なことを学べるので、行政書士試験の前準備として
この講座を受講するのはアリだと思う。


債権回収等、行政書士試験の勉強範囲に入っていないものも多いが、
民法の選択肢等にて派生知識として
問われる可能性があるものも多いので、
それらを補完する意味でも、この講座を利用する価値があると思った。
3級は2択の問題もあるので、試験難易度は高くないが、
扱っている内容はそれなりに高度で、
行政書士試験や宅建試験の前提知識としても有用だと思う。

私は行政書士試験が終わった直後も含め、勉強を休みませんでした。

人間、習慣がなくなると続けられなくなるものなので、
少しずつでも良いので、勉強は続けた方が良いと思います。

まかろんろん@DTM
まかろんろん@DTM
次回は「危険物乙四試験の結果」です。
お楽しみに~♪

こちらもCHECK

行政書士試験受験記その21 危険物乙四試験の結果

この記事はR4年度行政書士試験にスピード合格した まかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 前回の記事では、奈落の底から少しづつ立ち直ってはいたものの、 憂鬱な冬休みを過ごすことになっ ...

続きを見る

-行政書士試験
-