※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

FP試験

【FP協会】FP2級向け(一部3級も有)語呂合わせ&語感、画像で覚える!5選~その1~

2023年2月9日

この記事は2級FP技能士・AFPの
まかろんろん@節約が執筆しています。
プロフィール

まかろんろん
まかろんろん
FP協会2級を2022年9月試験で受験し、学科不合格・実技合格
次の2023年1月試験で学科に再チャレンジしてきた
わたくしまかろんろんです!

学科は実技と比べ範囲も広く、似たような数字も多いことから
みなさんも勉強に苦戦しているのではないでしょうか。

2024/10/11

LECのAFP認定講習で一番安価な「Webアップ版」って実際どう?提案書作成してみて分かったこと

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 2023年1月にFP2級に合格して数か月後・・・ 次のステップアップとしてAFP登録をしてみようと思い、 2級合格者向けのAFP認定講習にチャレンジしてきました。 AFP認定講習は自作の提案書を提出するという なかなか壮大なミッションを課されるということで有名です。 私もこれは知っていたのですが、体験談などを見たりすると 簡単だった、楽だった、みたいな意見が多かったので まあなんとかなるかな?と楽観的に構えていました。 ...

ReadMore

2024/8/16

【FP協会】FP2級向け(一部3級も有)語呂合わせ&語感、画像で覚える!5選~その2~

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 前回の第一弾より大幅に時間が空いてしまったこの企画! 忘れてなどおりません!ということで今回は第二弾となります! ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 ※前回かるた風で作成しましたが、時短の為今回は「ベア=インバース」のみ わたくしの手描き、残り4点はイラストACにてお借りすることとなりました。 ありがとうございます~! ・基本FP2級向けですが一部3級でも使えるものもあります。 ・科目は偏り有りです(見出し ...

ReadMore

2024/10/11

AFP技能士課程を受講して分かったこと・受講前に確認すべきことを紹介します!

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 2023年1月試験で無事2級に完全合格した私でしたが、 その後、細々とAFPにもチャレンジしておりました。 5月の下旬に簡易書留で提案書諸々を投函 ↓ 6月の初めに無事合格の連絡がありました! さて、AFP認定講習の要といえば提案書作成ですよね。 なんとか一発合格できましたが、正直かーなーり苦戦しました。 そこで今回、AFP講習を探す際に気をつけるべきこと、 提案書作成の際に知っていた方が良かったことをまとめてみました ...

ReadMore

2024/6/3

【FP2級】2023年5月の学科試験を自宅で受験してみました!その結果は・・・?

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 今回、知識がどのくらい残っているのかどーなのか・・・ 試しに2023年5月試験に自宅で挑戦してみました。 本当はもっと早くやってみるつもりだったのですが、何かと都合がつかず ようやく・・・といった感じです(ぶっ続け2時間確保がなかなか難しく) 果たして結果は・・・!? ★まかろんろんの過去の学科成績 2022年9月試験(1回目)33点 2023年1月試験(2回目)50点 試験の概要 受検日:2023年6月11日(日) ...

ReadMore

2024/6/3

【FP協会】FP2級学科不合格→合格までに私が行った勉強方法とは・・・!?

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 私は2022年5月にDTMブログ執筆者(以下DTM)と 一緒にFP3級を受けに行ってきました。 3級は二人とも一発完全合格でした。その次の2022年9月試験に DTMとともに挑むも、私だけ学科不合格という結果に・・・ 元々DTMは頭が良く、勉強も上手だったので 算数の苦手な私は到底及びはしなかったのですが それでも一緒に合格できずにショック!! 次回で(1回で)合格を決めてやる!と決心し 今までの勉強法の何がいけなかっ ...

ReadMore

わたしがいつも参考にしている「おーちゃん先生」は
FP界の面白語呂合わせ名人でお馴染みですが、

「2ヶ月20日(ハツカ)ネズミ2年」
(退職の前日まで継続して被保険者期間が2カ月以上ある人が、退職日の翌日から20日以内に申し出をすることで退職後も引き続いて2年間は元の健康保険の被保険者になることができる)

「介護ライダー2号はカレーが大好き40歳」
(介護保険被保険者2号は40歳から加入、加齢にともなう症状のみ支給可能)

などなど、楽しく覚えやすい語呂合わせ満載です!
詳細は以下おーちゃんTVをご覧ください♪

わたしもあやかり、いろいろ開発してきた語呂&語感で覚えるテクニック??を
かるた風のイラスト付で紹介していきます。
みなさんの勉強の手助けに少しでもなればと思います!

ポイント

【口に出して音読しておくと効果絶大!】
実際に言葉として繰り返し発声して訓練しておくと、当日も脳内で再生されて力が発揮できること間違いなしですよ!

・基本FP2級向けですが一部3級でも使えるものもあります。

・科目は偏り有りです(見出しに一応記載しています)

・頻出論点ではないマニアックなものもあります。

・他の方がすでに挙げているネタもあるかもしれません。

・あくまでわたしが覚えやすいもの基準です!

まかろんろん
まかろんろん
以上、了承いただける方は以下よりど~ぞ~!

 

コージが交通事故(不動産)

公示(こうじ)価格の発表は国土交通(こうつう)

発表元の情報も結構問われますが、
公示価格だけちょっと特殊なので作ってみました。
個人的に問われたら意外と答えに迷う論点です。。

ここを抑えておくことで、路線価(国税庁)などとも迷わずに済みます!
(路線=電車=交通・・・と勘違いする混乱する可能性ありです)

フラット融資は戸建70+集合30=限度100
(ライフプランニングと資金計画)

フラット35の融資条件である床面積は

戸建て住宅の場合:70㎡以上
マンション(集合住宅)の場合:30㎡以上

融資額は建設費or購入金額の100

あまり問われる機会はないですが・・・足し算の関係で覚えておくと役に立つかも??

法人からの三色角煮丼(タックスプランニング)

法人の「青色(いろ=しょく)申告承認申請書」の提出期限は原則として
青色申告の承認を受けようとする事業年度開始の日の前日までですが、
新設の株式会社などの場合は、
設立の日以後3(さん)ヵ月を経過した日と
最初の事業年度終了の日とのうちいずれか早い日の前日
となります。(三色)

また、各事業年度終了の翌日から2(に)ヵ月以内確(かく)定申告書を
納税地の所轄税務署長に提出し、
法人税を納付する必要があります。(かくに=角煮)

一方、個人(個人事業主含む)の場合「青色申告承認申請書」の提出期限は
業務開始より2ヶ月以内とされています。

この青色の個人2ヶ月と法人3か月との違いを非常によく問われます。
ですので・・・
会社からもらったちょっと美味しそうなどんぶり!
一緒くたに覚えちゃうと便利ですよ!

のりちゃんのマンション(不動産)

区分建物(マンション等の集合住宅等)にかかる登記記録において、床面積は壁、その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法(うちのり)面積)により算出される。

区分建物以外の「壁芯面積」とどちらか問われて迷ったときに使えます。
マンションに住んでるのりちゃんという知り合いが実際いればここは完璧!

ソーセージ2個(相続・事業承継)

相続時精算(そうぞくじせいさん)課税】
特定贈与者1人につき、累計で2,500万円(にこ)までの特別控除が受けられる。

じい
じい
余裕があれば「18歳と60歳はソーセージ2個」で覚えておくと
もっと完璧ですぞ! (受贈者条件18歳以上・贈与者条件60歳以上)

第2弾はコチラ!

【FP協会】FP2級向け(一部3級も有)語呂合わせ&語感、画像で覚える!5選~その2~

この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 前回の第一弾より大幅に時間が空いてしまったこの企画! 忘れてなどおりません!ということで今回は第二弾となります! ...

続きを見る

-FP試験
-