この記事は2級FP技能士・AFPの
まかろんろん@節約が執筆しています。
プロフィール
次の2023年1月試験で学科に再チャレンジしてきた
わたくしまかろんろんです!
学科は実技と比べ範囲も広く、似たような数字も多いことから
みなさんも勉強に苦戦しているのではないでしょうか。
わたしがいつも参考にしている「おーちゃん先生」は
FP界の面白語呂合わせ名人でお馴染みですが、
「2ヶ月20日(ハツカ)ネズミ2年」
(退職の前日まで継続して被保険者期間が2カ月以上ある人が、退職日の翌日から20日以内に申し出をすることで退職後も引き続いて2年間は元の健康保険の被保険者になることができる)
「介護ライダー2号はカレーが大好き40歳」
(介護保険被保険者2号は40歳から加入、加齢にともなう症状のみ支給可能)
などなど、楽しく覚えやすい語呂合わせ満載です!
詳細は以下おーちゃんTVをご覧ください♪
わたしもあやかり、いろいろ開発してきた語呂&語感で覚えるテクニック??を
かるた風のイラスト付で紹介していきます。
みなさんの勉強の手助けに少しでもなればと思います!
ポイント
【口に出して音読しておくと効果絶大!】
実際に言葉として繰り返し発声して訓練しておくと、当日も脳内で再生されて力が発揮できること間違いなしですよ!
・基本FP2級向けですが一部3級でも使えるものもあります。
・科目は偏り有りです(見出しに一応記載しています)
・頻出論点ではないマニアックなものもあります。
・他の方がすでに挙げているネタもあるかもしれません。
・あくまでわたしが覚えやすいもの基準です!
コージが交通事故(不動産)
公示(こうじ)価格の発表は国土交通(こうつう)省
発表元の情報も結構問われますが、
公示価格だけちょっと特殊なので作ってみました。
個人的に問われたら意外と答えに迷う論点です。。
ここを抑えておくことで、路線価(国税庁)などとも迷わずに済みます!
(路線=電車=交通・・・と勘違いする混乱する可能性ありです)
フラット融資は戸建70+集合30=限度100
(ライフプランニングと資金計画)
フラット35の融資条件である床面積は
一戸建て住宅の場合:70㎡以上
マンション(集合住宅)の場合:30㎡以上
融資額は建設費or購入金額の100%
あまり問われる機会はないですが・・・足し算の関係で覚えておくと役に立つかも??
法人からの三色角煮丼(タックスプランニング)
法人の「青色(いろ=しょく)申告承認申請書」の提出期限は原則として
青色申告の承認を受けようとする事業年度開始の日の前日までですが、
新設の株式会社などの場合は、
設立の日以後3(さん)ヵ月を経過した日と
最初の事業年度終了の日とのうちいずれか早い日の前日となります。(三色)
また、各事業年度終了の翌日から2(に)ヵ月以内に確(かく)定申告書を
納税地の所轄税務署長に提出し、
法人税を納付する必要があります。(かくに=角煮)
一方、個人(個人事業主含む)の場合「青色申告承認申請書」の提出期限は
業務開始より2ヶ月以内とされています。
この青色の個人2ヶ月と法人3か月との違いを非常によく問われます。
ですので・・・
会社からもらったちょっと美味しそうなどんぶり!と
一緒くたに覚えちゃうと便利ですよ!
のりちゃんのマンション(不動産)
区分建物(マンション等の集合住宅等)にかかる登記記録において、床面積は壁、その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法(うちのり)面積)により算出される。
区分建物以外の「壁芯面積」とどちらか問われて迷ったときに使えます。
マンションに住んでるのりちゃんという知り合いが実際いればここは完璧!
ソーセージ2個(相続・事業承継)
【相続時精算(そうぞくじせいさん)課税】
特定贈与者1人につき、累計で2,500万円(にこ)までの特別控除が受けられる。
もっと完璧ですぞ! (受贈者条件18歳以上・贈与者条件60歳以上)
第2弾はコチラ!
-
【FP協会】FP2級向け(一部3級も有)語呂合わせ&語感、画像で覚える!5選~その2~
この記事は2級FP技能士・AFPの まかろんろん@節約が執筆しています。 プロフィール 前回の第一弾より大幅に時間が空いてしまったこの企画! 忘れてなどおりません!ということで今回は第二弾となります! ...
続きを見る