ちなみに私が住むところも毎年暑く、6月末の猛暑日連続の時には
40度くらいまで上がりました。。。
夏は冬に比べて日も長く、朝起きるのも楽なので
多少暑いくらいなら良いのですが、近年の暑さは異常ですよね・・・!
そんな時、TVで「アイスリング」なる商品を見つけます。
我が家では以前より充電式のネッククーラーは購入して使っておりましたが
こちらもCHECK
-
暑さ軽減?!冷却プレート付き扇風機型ネッククーラーを使用して分かったメリットデメリット
ちょっと前まで桐灰の靴下を履いていたはずなのですが、 みなさま、ネッククーラーってご存知でしょうか? 水に濡らして冷やすひんやりスカーフと原理は近いのですが、 リンク こちらは電力でより ...
続きを見る
今年はこんなものが流行っているのかーとぼーっと見ておりました。
棒状の保冷剤?みたいなのものを冷凍庫で冷やして、スカーフみたいな
布に巻きつけて使うタイプもありますが、
あれは溶けてしまうとそこで終わりなのが難点です。
また冷やさないといけないとなると、長時間使用は難しいんだろうな~とか。。
ただ、この商品はある一定の温度以下になると勝手に凍り始めるらしく、
今回は購入した「SUO 28℃ ICE COOL RING」(以下SUO)の紹介・使ってみた感想などを記事にしてみました。
アイスリングに興味がある方、買おうか迷っている方には
ぜひお読みいただければと思います!
板状のクール商品「SUOクールマット」はこちら!
-
あのクールリングSUOが板になった!?「クールマット SUO 28°ICE」を使用してみた!
去年このブログではクールリングの「SUO」を紹介しました。 リンク 今年も早速愛用しております! そんなSUOですが、この首に巻くクールリング以外にも いくつか商品を開発されているのをご存知でしょうか ...
続きを見る
1.「SUO」を選んだ理由
私が数あるアイスリングからこの「SUO」を選んだ理由としては
チェックリスト
- きちんとしたブランド名が設定されている
- 商品レビューを読み、良さそうだと感じたため
- 安すぎない価格設定
アイスリング、クールリングといった名称で検索をかけると
さまざまな商品が出て来ました。
驚いたことに、結構値段もまちまちだったのです。
お値段安めの商品の場合、レビューもそれなりといったことが多く、
正規品に比べ、性能がやや劣るといった評価もされていたようです。
ブランド設定(商品特徴を事細かに掲載している)があることで
性能・コンセプトに一定の信頼性があるのでは?と感じたためです。
私が購入した時、このSUOには柄入りと無地の2種類の商品展開が
あったのですが、無地は品切れ・今回購入した柄(モダンオレンジ)にだけ
運良く在庫があり、購入することができました。
最初は無地の方が良かったかな?と思ったのですが、
夏っぽくかわいいデザインでお気に入りです!
私はスポーツとは無縁の人間なのですが、
マリンレジャーやスポーツウェアとの相性も良さそうですよね。
柄デザインの良いところはもう一点、それはリバーシブルで使えることです。
上下にしても効力には変わりありませんし、このデザインの場合
カジュアルにしたい場合はモダン柄、シンプルにまとめたい場合は
裏側(白無地)にして差別化することも可能です。
ファッション面でいくつか欲しいという方は、 2種類のSUOを買うよりもこのような作戦も良いと思います。
2.手元に届いた時の状況
SUOはメール便で届きました。
投函された際はこーんな感じ。こんな薄いのに本当に入ってるの??
なんて思いましたが、きちんと収納されておりました。
しかもほのかにひんやり感を感じる!
内容物はシンプルに本体と説明書のみ
説明書には他サイズの紹介などもあり、SUO選びの参考になりそうです。
3.SUOが凍るまで
届いてからしばらく部屋に放置していました。
冷房が効いた部屋(25、6度)くらいで、じんわりじんわり固まってくれました。
固まる時間に関して、さすがに即効性はありませんが、
・全部溶けの場合、室内放置で2、3時間
・一部溶けであれば30分くらいで十分凍りました(環境などで個人差があります)
冷蔵庫・冷凍庫がいらない点は本当に画期的!
早く凍らせたい場合のみ冷凍庫・冷蔵庫を活用してみてください。
一度だけ冷凍庫に入れて凍らせてみましたが、ちょっと冷たくなりすぎでした。
冷凍庫に入れたものを首にかける場合は、薄めのタオルなどを一緒に巻くか
襟などでワンクッションあった方が良いかもしれません。
それだけダイレクトに冷感がきました!
冷やしすぎで頭痛などを起こしてしまう可能性もあるため、お気をつけください
完全に凍っているかは指でつまんでみてもわかります。
凍っているときは生地いっぱいにパンパンに張っている状態、
溶けているときは中に水泡が見えたりプニプニした感触になります。
あとはこの「SUOのタグ部分」が首後ろになるため、
一番溶けやすいのがここになります。
冷房に当てるときは意識的にここを上向きにしておくと良いかもです!
4.実際に使ってみました!
様々なシチュエーションで使って比較してみました!
室内(湿度低め:24~5℃)
かなり快適。長時間つけていると全身冷えすぎてしまって
温かい飲み物が欲しくなって来ました
室内(冷房なし:28~30℃)
首回りがひんやりして良い。体感温度が下がるため短時間であれば
快適に過ごせる。湿度がなければ長時間これだけでも余裕そう。
屋外(晴れ時々曇り:34℃)
首回りの温度がグッと下がるため
日傘などと兼用すれば短時間であればかなり楽。
しかしSUOがすぐ溶けてしまう。
屋外(晴れ:38℃)
首に巻いて数分は涼しい。しかしそれ以上は効果を感じず。
もっと長持ちさせたい場合は日傘は必須に感じます。
5.使ってわかったアイスリングのメリットデメリット
私自身、アイスリング・クールリングという商品を使用するのが初めてでしたが、
SUOを使用してみて気がついた自然凍結してくれること以外のメリット、
一方、使用してみて感じた惜しい!と思うデメリット部分は以下となります。
メリット
電源がいらない
従来のネッククーラーは電源式・充電式がデフォルトとなっており
その分本体が重くなったり、充電に時間がかかったりという
デメリットがありました。
アイスリングは涼しい環境さえあれば勝手に凍ってくれるため
電源がない環境でも使用できますし、電気代も節約できるのが良いですね!
水回りで使える
従来の通電タイプのネッククーラーですと、ちょっとでも濡れてしまうと
故障の原因となります。気にしながら使うくらいなら最初から外しちゃおう!
みたいな本末転倒にもなりがちですよね。。
お風呂掃除や庭の水やりなど水を使った仕事、遊びなどに使いたい場合にも
アイスリングは気にせず使えます!
プールや海などの水辺でも思いっきり使えるのが良いですよね!
優しく冷えるので体に優しい
強力なネッククーラーだと、首回りが冷えすぎてしまって
その結果肩こりや首こりが発生してしまう恐れもあります。
その点、人間の心地よいと思える温度を一定に保ってくれる
アイスリングは首回りに負担なく利用できます。
軽いため持ち運びが楽
電源がいらない、部分でも触れているのですが
軽いため首へかかる負担も従来型より少なく
(長時間つけていると重量も気になるとこですよね)
移動時に首にかけたままでも、バッグに入れても楽なところも魅力です。
ただ、素材はデリケートなため鋭利なものとの接触で
破れて中身が出てきそうなところが難点です。
持ち運びの際は、購入時についてきたパックに入れるか
保護機能がそなわったケースなどに入れると安心です。
デメリット
使えるシチュエーションが限られる
アイスリングを連続使用するには自然凍結出来る気温以下の室内か、
冷蔵・冷凍保管が可能といった環境が必要です。
そのため暑い屋外で長時間(アイスリングの持続可能以上)過ごし、
その間凍結できる環境が取れない場合は十分な効果を発揮できないでしょう。
溶けてしまったアイスリングを持ち運ぶため、結果的に荷物になってしまいます。
長時間のお出かけの場合、保冷剤を入れた保冷ボックスなどか、
車移動の方は移動中の車内で冷やすといった方法しかなく、
いずれも冷却力は今ひとつなので完全凍結には相当な時間がかかります。
シチュエーションによって、アウトドアで本領を発揮できないのが
残念ポイントですね。
ネッククーラーのように強力には冷えない
メリット部分で優しい冷え方、とお話ししましたが、
逆に言えば冷却力に期待はできません。
そのため猛暑の炎天下などでは劇的に涼しい!という
感じはありませんでした。
また、じんわり冷えるといった特徴から即効性にもかけますので
すぐに冷やしたい!というときには電力で動く
強力なネッククーラーに軍配が上がります。
ポイント
猛暑の炎天下→電力ネッククーラー
それ以下の暑い環境→アイスリング というように
気温や環境によって使い分けると良いでしょう。
再凍結させる時に人肌温度以下のスペースが必要
凍結させるには一定の気温以下の環境に置く必要があります。
かといって、首にかけたり手で持ったりするとそこから溶け始めてしまうため
それ以外の方法で凍結させる必要があります。
これがなかなか難しかったりします。
やっぱり持ち運ぶときに首にかけたまま、
手で持ってという環境になりがちですもんね。
普段バッグを持ち歩く習慣のない方は
アイスリングのためにバッグを持ち歩かないといけないため
やや面倒に感じるかもしれません。
5.まとめ
SUOアイスリングがオススメのシチュエーションは・・・
こんな方におすすめ
- 自宅近辺での短時間屋外作業(家庭菜園・DIY・犬の散歩など)
- 定期的に屋内へ戻ることができる屋外イベント、アウトドアなど
- 通勤・通学時の使用(仕事・授業中に十分な冷房環境に保管可能)
こんな時には最適です!
ポイント
更に効果的に使用するコツは「2つ以上所持しておくこと」です。
例えば片方使用中にもう片方を涼しい室内・冷蔵庫などで冷やしておく、
これで永久機関の出来上がりです!
我が家はすでに実践済みです!
(片方SUO、もう片方はノーブランドの安価品)
ループして使用できることで、快適時間が持続してめちゃめちゃ楽ですよ!
形もスリムですし、お値段もそこまで高くありませんので
より長時間楽に過ごしたいというかたは、2つ使いぜひお試しください!
今までにない画期的な商品で 出会えたことに感謝しております!
大げさではなく本気で!
初期費用のみでその後の電気代等もかからず、
冷房の温度も普段より少しあげることもできますし、
非常に経済的なところもいいですよね!
みなさまもぜひ試してみてくださいね!
ひんやり冷感マスクの紹介はコチラ!
-
不織布の冷感マスクってどう?暑い時期に実際に使ってみて分かったメリット&デメリット
子供の時は夏が大好きでしたが、 ここ最近は苦手になりつつあるまかろんろんです。 誰もいない田舎道ならともかく、感染症が気になる時期は やはり人混みの中ではマスクをしておきたいところ。 そんな時、ひんや ...
続きを見る